What's new レッスン室ではマスク着用、消毒液は置いてありますのでご使用ください。
2022年 更新日3/16 教室空き情報更新
只今のレッスン空き時間情報
月曜日【昭和町教室】満枠
火曜日【昭和町教室】16:00-(1枠) 17:10-(1枠)
水曜日【千里教室】満枠
木曜日【千里教室】 17:45-(1枠)
土曜日【内本町教室】 13:15-13:45(体験中) 14:30-15:00(1枠)
赤ちゃんが、お父さんやお母さんの話す言葉を毎日繰り返し聞いているうちに、いつのまにか自然に言葉を覚えて、話せるようになっていることに! これがスズキ・メソードの創始者 鈴木鎮一の、耳から育てる「母語教育法」の基となりました。この教育法は世界46ヵ国に広がり、音楽だけでなくいろいろな分野に生かされています。毎日お稽古すること。親と子、そして先生と、このトライアングルでより良い教育を目指します。
子どもの脳は柔らかく、何でも吸収していきます。人格や個性もほとんどこの時期に確立します。ですから乳幼児期の子どもは良い環境の中で育てることを、一番に考えましょう。 生まれたときから芸術的にすばらしい音楽を、たくさん聴くことをスズキ・メソードでは大切にしています。良い音楽を何度も何度も繰り返し耳にするうちに、自然に音楽的センスがどの子にも育ちます。
そして音楽の才能だけでなく、これから子どもたちが生きていく上で必要な【忍耐力】【協調性】【記憶力】【人前で堂々と発表できる物怖じしない力】・・・バイオリンをただ習うだけでなく、そういった人間力を養うことも目的としています。正しく基礎を身につけ、コツコツと毎日少しずつ練習することで、様々な問題を解決できる集中力や立ち向かう力をつけていきましょう。当教室では、バイオリンの挟み方、弓の持ち方、左手の形まで大切な基礎をしっかりと教えていきます。
教育において親が果たす役割は大きく、スズキ・メソードは半世紀以上にわたって親とともに取り組んできました。幼いころから常に良い演奏を聴き、繰り返し練習することで、自然と楽器に親しみ、やがて誰もが弾けるようになります。 音楽を入り口に明日に羽ばたく文化人、世界人に育つこと、それがスズキ・メソードの願いです。