杉山クラスによる上級生の弦楽オーケストラコンサートです!
チケットお求めは06-6383-0635か、Jungsolisten@live.jpにお問い合わせください。事前にご予約いただきますと、当日受付にてチケット(前売り料金で)受け取りも可能です。宜しくお願い致します!!
4/28の演奏会で弾いた、ちょうちょ、こぎつね、むすんでひらいての合奏♪
キラキラ星変奏曲の次に習う、教科書1巻の曲です。
続いて、ザイツの協奏曲の動画です!実は四列になっているのに後ろの列が隠れていて残念・・・!小さい子達も四巻がんばりましたね!(更新日2018.5/1)
2018年4月28日土曜日。天満教会より杉山クラスの発表会!一年前はキラキラ星を弾いていた子どもたちが、成長して色んな曲を弾けるようになっていきます。楽しいね!
そして5月より、千里教室が水曜日と木曜日に増えました!新しいお友達も一緒に仲良く成長していきましょう♪(更新日2018.4/30)
2018年4月30日笙子先生宅にて。憧くんビオラ初挑戦!楽譜の読み方が慣れないと難しいですね。音の鳴らし方もとても勉強になります。セカンドのメロディが美味しくてカッコいいし、ファーストの旋律は美しいです。麻衣子先生も初チェロ挑戦!四人で頑張って弾き切りましたので是非聴いてみてくださいね。9巻のモーツァルトの協奏曲を習うと、徐々に高度なアンサンブルができるようになってきます!仲間とともにアンサンブルを楽しもう♪(更新日2018.4/30)
スズキの教科書1巻に載っているキラキラ星変奏曲の練習です!三歳から小学生までの、1巻を練習している子ども達で演奏!習いたてのお友達も増えて楽しく合奏です♪
2016年4月24日(日)吹田メイシアター大ホールにて卒業演奏会!バイオリン合奏、チェロ合奏から始まり、三歳児の子どもたちが初舞台を経験したり、ユングゾリステンをバックにヴィバルディの四季を演奏したり、アンサンブルやソロも弾いたりと今年も盛り沢山な内容でした!
スズキメソード北大阪支部として長年運営してきましたが、2016年よりスズキメソード杉山ヴァイオリン教室として運営していくことになりました!今後とも変わらぬご支援、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2015/10/10 阿倍野区民センターにて北大阪ユング・ゾリステン第34回定期演奏会を行いました。多数のご来場ありがとうございました。
1年近く練習した成果を発揮し、集中した演奏を響かせることができました。
「ユング・ゾリスデン」についてはこちら
2015/08/29~30 夏季合宿を箕面で行いました。
「行事」についてこちら
2015年度の北大阪支部行事は以下の予定です。
05/10 | 総会 | (内本町コミュニティセンター) |
07/27 | 勉強会 |
(阿倍野区民センター) |
08/29-30 | 支部合宿 | (箕面市) |
08/16-18 | ユング・ゾリステン合宿 | (滋賀県大津市) |
10/10 | ユング・ゾリステン定期演奏会 | (阿倍野区民センター) |
12/** | クリスマス会 |
(未定) |
04/24 | 卒業演奏会 | (吹田メイシアター) |
2015/04/27 吹田メイシアター(大ホール)にて卒業演奏会を開催しました。ヴァイオリン合奏から始まり、初歩の生徒によるリズム演奏、チェロ合奏に続き、卒業生による演奏、Bチームの演奏、研究科の演奏、祝祭演奏と続き、最後にみんなで合奏で終わりました。中でも高等科卒業生は、恒例の北大阪ユングゾリスデンをバックにヴィヴァルディの四季、2台チェロコンチェルトのソロを奏でました。
2014/10/05 川西市みつなかホールにて北大阪ユング・ゾリステン第33回定期演奏会を行いました。
多数のご来場ありがとうございました。
1年近く練習した成果を発揮し、集中した演奏を響かせることができました。
「ユング・ゾリスデン」についてはこちら
2014年度の北大阪支部行事は以下の予定です。
05/11 | 総会 | (内本町コミュニティセンター) |
07/24 | 勉強会 | (阿倍野区民センター) |
08/05-08 | 夏季学校 | (長野県松本市) |
08/14-16 | ユング・ゾリステン合宿 | (滋賀 マキノ) |
10/05 | ユング・ゾリステン定期演奏会 | (川西 みつなかホール) |
12/07 | クリスマス会 |
(内本町コミュニティセンター) |
04/26 | 卒業演奏会 | (吹田メイシアター) |
2014/04/19 吹田メイシアター(大ホール)にて卒業演奏会を開催しました。ヴァイオリン合奏から始まり、チェロ合奏、リズムに続き、卒業生による演奏、Bチームの演奏、研究科の演奏、祝祭演奏と続き、最後にみんなで合奏で終わりました。中でもヴァイオリン高等科卒業生は、恒例の北大阪ユングゾリスデンをバックにヴィヴァルディの四季のソロを奏でました。
2014/01/19 大津市びわ湖ホールにて関西地区のスズキ・メソードで勉強している子供たちによるコンサートが開催され、北大阪支部からも全曲に多数の子供たちが参加しました。中でも国際スズキ協会会長、才能教育研究会芸術監督である豊田耕兒先生指揮によるベートーヴェン交響曲第7番は、素晴らしいご指導と情熱のもとで、感動的な演奏を1,100名のお客様にお届けすることができました。
<曲目>
・「無窮動」(ボーム)
・「アヴェ・マリア」(シューベルト)
・ピアノ三重奏曲 第7番「大公」(ベートーヴェン)
・「動物の謝肉祭」(サン=サーンス)
・交響曲 第7番(ベートーヴェン)
2013/10/06 川西市みつなかホールにて北大阪ユング・ゾリステン第32回定期演奏会を行いました。
多数のご来場ありがとうございました。
1年近く練習した成果を発揮し、集中した演奏を響かせることができました。
2013年度の北大阪支部行事は以下の予定です。
05/19 | 総会 | (内本町コミュニティセンター) |
07/25 | 勉強会 | (阿倍野区民センター) |
08/09-11 | ユング・ゾリステン合宿 | (滋賀 マキノ) |
08/23-24 | 支部夏季合宿 | (六甲山) |
10/6 | ユング・ゾリステン定期演奏会 | (川西 みつなかホール) |
12/8 | クリスマス会 | (内本町コミュニティセンター) |
01/19 | 関西地区大会 | (びわ湖ホール) |
04/19 | 卒業演奏会 | (吹田メイシアター) |
2013/05/18 ホームページをリニューアルしました。
2013/04/29 吹田メイシアター(大ホール)にて卒業演奏会を開催しました。ヴァイオリン合奏から始まり、チェロ合奏、リズムに続き、卒業生による演奏、Bチームの演奏、研究科の演奏、最後にみんなで合奏で終わりました。中でもヴァイオリン高等科卒業生は、恒例の北大阪ユングゾリスデンをバックにヴィヴァルディの四季のソロを奏でました。